金融

メタトレンド投資

中島聡氏の「メタトレンド投資」に共感し、10年で100倍を狙う2銘柄を厳選。AI・量子・創薬・空輸の未来に賭ける長期戦略を紹介します。

10年で100倍を狙う──未来を変える2銘柄とその可能性

中島聡氏が提唱する「メタトレンド投資」は、単なる株価の上下ではなく、社会構造そのものを変える技術潮流に乗ることを重視します。私もこの考え方に強く共感し、10年スパンで100倍を狙える米国株を選びました。以下に、各銘柄の将来性、競合優位性、現実的な成長可能性を整理します。

② RXRX(Recursion Pharmaceuticals)|AI創薬

  • 分野の将来性:AIによる新薬開発は、従来の10分の1のコスト・期間で実現可能。
  • 株価からの100倍可能性:時価総額は約15億ドル。ファイザーとの提携で実用化が加速中。
  • 競合優位性:独自の画像解析AIと大規模データベースを保有。創薬AIでは先行。
  • 投資規模:初期は30万円を投入。臨床進展に応じて追加予定。
  • 急騰予測:2026〜2029年に複数の治験成功が見込まれ、株価跳ね上がりの可能性。

 

② JOBY(Joby Aviation)|空飛ぶタクシー(eVTOL)

  • 分野の将来性:都市型空輸の新市場。2030年までに数兆円規模の市場形成が予測される。
  • 株価からの100倍可能性:FAA認証取得が目前。商用化で一気に評価が変わる可能性。
  • 競合優位性:Amazon創業者などが出資。技術・資金・規制対応で先行。
  • 投資規模
    • 2025年Q3時点の現金・現金同等物9億7,800万ドル
    • トヨタからの追加出資:2025年に5億ドルの追加投資(第1弾2.5億ドル実行済)
    • 2025年10月の公募増資5億7,600万ドルを新たに調達
  • 急騰予測:2026年の商用運航開始がトリガー。

今後の方針

この2銘柄について、まずは10万円づつ購入してみて、業績・技術進展・株価動向をチェックしていきます。中島聡氏の「ワクワクする技術に賭ける」精神を軸に、10年後の未来を見据えた投資を続けます。

Sources: Selfup 100倍株候補一覧中島聡のメタトレンド投資テンバガー候補分析